
化石や生物、岩石・鉱物などをより身近に、体験的に。
このコーナーでは、体験的に楽しみながら学習していただくために、「わくわくボックス」「鉱物の色と形」「図書コーナー」などを用意しています。ボックスに入った実物の頭骨標本に触れたり、パズル形式になった岩石を調べながらケースに収めていきましょう。
鳥や魚など動物のぬいぐるみで生きものに関する興味を深めたり、三葉虫のパネルから顔を出して写真を撮ったりと、思う存分に楽しんでください。
このコーナーの見どころ
見てきたものを、本で調べてみよう!
お気に入りの恐竜はみつかったかな??

図書のコーナーでは、ここまでに見学してきた恐竜や様々な生物についてお子様と一緒に図鑑を使って確認できます。また、お子様が遊んでいる間に興味のある本を読んでいただいても構いません。

ウンチの化石
「わくわくボックス」のひとつに「カメの糞の化石」があります。「ウンチは生き物じゃないのに化石なの?」と思われるかもしれませんが、化石とは生き物がその時代に生きていた証拠のことです。ウンチも足跡も立派な化石なのです。